パルスオキシメーターと PI 値

パルスオキシメーターは、動脈血酸素飽和度(SpO2)測定器と呼ばれ、手の指先の毛細血管上の酸素濃度を検出して、健康状態を診るものですが、今回のコロナに対応して、家電量販店などでは既に売り切れ状態で、購入し辛いものとなっています。

この装置で分かることを少し解説します。

新型コロナウイルス感染症は、ご存じの方も多いと思いますが、ある意味「血管」の病気と言われています。

つまり新型コロナウイルスに感染すると、血管に傷 が付き、それが多くなると 血栓 になり、人によって現れ方は違いますが、どこかの 臓器が塞栓状態 で血が行かなくなり、臓器不全をおこし、最悪死に至ることが知られています。肺の場合は肺塞栓、肝臓なら肝不全、脳なら脳梗塞、心臓なら心不全…

子供が罹りにくかったり、重症化しないのは、血管細胞の修復能力が優れているからという見方もあります。

肥満だったりコレステロール値が高めの人、高血圧の人、糖尿病 の人は、既に 血管に多くの傷 があり、新型コロナに罹ると重症化し易いのは、そのせいだと言われています。

そこでこのパルスオキシメーターですが、理論的には、新型コロナウイルス感染症の場合に限らずですが、臓器不全の状態になると、人間の身体は、毛細血管に流す酸素を、不健康な臓器に優先的に送ろうとするので、手指の酸素飽和度が極端に下がる という理論を使って、その状態を診るというものです。

健康な状態では、95 % 以上の値が出ますが、新型コロナで臓器がやられると、この数字が下がってしまい、コロナでなければ、95 % を下回っただけで呼吸困難な状態になりますが、コロナの場合には、80 % を下回っても、スマホがいじれる位、症状が現れないと言われています。ただこのような一見無症状の状態から突然倒れ、重症化の症状が出ることがあり、こんな場合には、この装置を使って、少しでも異常があれば、即救急車を呼んで助かる命があります。

ちなみにこの装置では、灌流指標 PI値(Perfusion Index)が出るものものありますが、この値は、毛細血管の流れの状態が分かるので、値が極端に低ければ、肩こりや腰痛、高血圧の原因が、血の流れが悪いドロドロ血液かもと想像できます。ただ、この指標は、まだ環境によって正確性に欠けることもあり、値だけで何かの判断は出来ないので、毎日同じ環境で計った値をグラフ化して体調などとの比較をするのに使えるかもしれません。

今年はいつもと違う花粉症対策が求められています!

この冬シーズンは、全国的に、年末からお正月に掛けて、飲食が原因と思しき感染者数の増加が見られ、政府は、緊急事態宣言を発出しました。

まだまだコロナ禍の収束が見えてきませんが、年が明けると同時に、憂うつな季節が近づいてきます。

そう「花粉症」のシーズンです。

しかし今年の花粉症への対応は、いつもの花粉の飛散量が多い、少ないの話ではなく、花粉症の症状を出さないために何が出来るのか、ということになりそうです。

花粉症は、ご存知のように、花粉に対するアレルギー反応ですが、人によっては、目、鼻、またその症状もまちまちです。ただこのコロナ禍で「花粉症」の症状はどれも避けたい処です。

あまりに辛いので、毎年ステロイド注射をされる方が少なからずいらっしゃいます。

アレルギー系の学会でも推奨されていないことは、みなさんご存知ですが、副作用が出ても筋肉注射をされる方がいらっしゃいますが、実はこの注射が推奨されない理由は「感染症」リスクを高めることが挙げられています。

つまりステロイド注射でコロナ感染を呼び込むリスクです。

今年は、このストロイド注射は、あまりに危険です。

私たちが花粉症でお薦めしている漢方では、対策として、対処療法と根本治療の両面から、「脾(胃腸)、肺、腎」を健康にし、「湿」を体に溜め込まない事とお話ししています。

例えば、根本治療としては、免疫力を高める目的として共通なのが、

玉竹(ぎょくちく)、黄耆(おうぎ)、麦門冬(ばくもんどう)を使います。

お薬では、衛益顆粒(えいえきかりゅう)が、一般に玉屏風散(ぎょうくへいふうさん)と呼ばれ、衛気(えき)を高め免疫力を強化します。

また体質によって、胃腸が弱い方、エネルギー不足の方、体力が無く疲れやすい方、冷え性の方なども、根本治療の方法が多少異なります。

また同時に対処療法も重要です。

例えば、

表寒タイプ:くしゃみや鼻水が酷く、冷えがある

表熱タイプ:粘り気があったり、色のついた鼻水、目のかゆみ、充血、喉の痛みがある

寒熱狭雑タイプ:鼻水はさらさらだが鼻づまりがひどく、目や喉に痒み、痛みがある

と症状はまちまち。

このように漢方では、お客様の体質や症状に応じて、根本治療と対症療法を合わせて、おひとりおひとり違うカスタマイズを行います。ご来店やリモートなどのご相談に応じて、アドバイスさせて頂きます。

今年の花粉症は、今から直ぐに根本治療から、そして花粉が飛び出す前から対処療法を始めませんか?

コロナを乗り切り、穏やかなお正月をお迎えください🎍

新型コロナウイルス感染症の第三波が全国的に広がっている中、感染拡大の主たる原因となるのは「移動」。もちろん Go To トラベルによる旅行は、多くの人に魅力的に映り、経済を活性化させるに充分な効果があるようですが、その反面、感染数を拡大させてしまう裏の効果も無視できません。

年末を控え、国や自治体は、グループでの会食を避け、静かな年末、お正月を、と第三波の抑え込みに躍起です。

私たち個人個人、感染防止として出来ることを徹底し、ヒトからうつされない、ヒトにうつさない、を常に心構えとした上で「移動」を悪者にしない行動をすることが重要です。

国や自治体の政策や要請が遅いだの、早いだのと議論する前に、自分達自身で考え行動することの方が、このコロナと付き合うために必要なことです。

怖いと感じる状況は、ヒトを失見当状態(パニックで何もできず、考えられない)にすることがあり、指示待ちになりがちです。政策が遅いという思いは、心理的に静的パニックな状態の裏返しだと言う心理学者もいます。

「不要不急」って何のことだか分からないというのではなく、自分やその周りの関係性において、不要不急とは何かを考えてみて下さい。

今一度、マスク着用の徹底、会食事の会話をするときに飛沫飛散を抑える(大声で話さない、会話は少な目に)、密な環境に長く留まらない、頻繁に石鹸で手洗いするをお願いします。

重症者リスクの高い高齢者や基礎疾患の方々を感染させないよう、皆さんが注意して対応しましょう。

一方、過度に怖がり、家に閉じ籠り、ひととの会話がない、運動をしない状態が続くと、肉体ばかりでなく、メンタルにも悪影響を及ぼすことが知られています。

若い人や女性の自殺者が大変増えているそうです。

周りの人は、積極的に、彼ら、彼女らに「あなたのこと、気にかけているからね」と声掛けしましょう。

with コロナとして、ワクチンが全国民に行き渡るだろう、さらに二年後程度までは、このような状態で、感染拡大縮小の波が続くと思われます。

中田全快薬局は、地域の人々の健康を守るという理念のもと、これからも、新型コロナに負けない身体作りやお薬の情報、薬膳など食べ物の情報などを発信してまいります。

後、半月で今年も終わりますが、みなさまが楽しいお正月を迎えらますよう、みなさまのご健康を心よりお祈り申し上げております。

 

今年の冬は、インフルエンザよりもノロ!?

このブログでも以前ご案内した「冬は、太陽を浴びる機会が少なくなるため、ビタミンDが不足し、免疫力が下がり、インフルエンザが流行する」というお話、まさにこの季節になってきました。

ところが、例年通り季節性インフルエンザの発生が危惧される中、やはり皆様の新型コロナ対策の徹底により、現時点で例年のようなインフルエンザ流行には至っていないようです。

今年の北半球が夏だったころ、南半球では冬。ただし季節インフルエンザは全く流行しなかったという報道がありました。

さて日本の冬では、どうなるのでしょうか。

インフルエンザワクチンの準備は例年以上に用意されているようですし、迎え撃つ準備は万端ですが、実際日本人のコロナ対策の徹底は、他の欧米諸国と比較しても問題はなく、やはりオーストラリアのように流行しないで過ぎる可能性が高いかもしれません。

しかし冒頭に申し上げたように、免疫力は弱まっている中、もう一つの冬の三大感染症の一つ、感染性胃腸炎には気を付けたい処です。

要注意は、ノロウイルス!

いわゆる飛沫感染、空気感染ではなく、接触感染が主な感染ルートです。

しかもアルコールが効かない!

今のコロナ対策の裏を付く、充分に警戒したい感染症です。

消毒剤としては、次亜塩素酸ナトリウムが有効とされ、みなさんが使っている家庭用の塩素系漂白剤の原料にもなっています。(※次亜塩素酸ナトリウムは、新型コロナウイルスにも効果が認められています)

手指には使えませんが、感染し易いドアノブや手すりなどには、水2.5リットルに塩素系漂白剤10mlで薄めたもの(濃度0.0.2%)を使用してください。

もちろんノロウイルスにも効果がある消毒剤もありますので、必要に応じてご利用ください。

またコロナ対策、ノロ対策、インフルエンザ対策として、自己免疫力を上げるための漢方もご紹介しましょう。

漢方では、ウイルスや細菌などから体を守るのは「衛気(えき)」と言われています。

特に感染の入り口となる粘膜部分(皮膚、鼻、気管支など)の細胞を活性化させ免疫力を高める効果を持つお薬として、玉屏風散(ぎょうへいふうさん)があります。

今回のコロナウイルス対策としても、中国国内での効果が専門機関により実証されています。

一方現代人はストレス過多。漢方で言う「気虚(ききょ)」な状態です。

コロナ禍で運動不足や不規則な生活、食生活の乱れが続き、ビデオ会議やテレワークもストレスを与える一因かもしれません。

このような気虚な状態は、衛気も不足し、免疫力が低下します。

風邪も引けないコロナ禍、免疫力をキープするために、気虚にも効果をもたらす衛益顆粒S(えいえきかりゅうえす)をご紹介します。

このお薬は、黄耆(おうぎ)、白朮(びゃくじゅつ)、防風(ぼうふう)の三つの生薬を主成分として、気虚を含めた免疫力の向上、改善に効果があります。

また食生活においても、長芋や、ピーマン、パプリカ、かぼちゃなどの緑黄色野菜、きのこ類、みかんやリンゴなどの果物、かつお、鶏肉、豚肉、卵などと、衛気を充実させるために、適度な運動をしてください。

冷たいものの摂りすぎやたばこの吸い過ぎには十分注意しましょう!

コロナ対策、ノロ対策、インフルエンザ対策として、自己免疫力を上げて、冬を乗り気ましょう!

with コロナの健康管理と東洋医学

コロナ禍において、全国的には、第二波が落ち着きつつある中、国や自治体からは、経済活動を促すような施策や自粛要請解除が実施されています。

また当初懸念されていたインフルエンザも、今の処、ほとんど発生していない状況で、国民の衛生習慣が徹底していることが分かります。

コロナ禍の健康管理において、今一番懸念されるのは、長引く自粛やストレス過多な状況を原因とした、精神的な部分での、うつや他の精神的な症状かもしれません。

特に 24 歳以下の若い世代に、この傾向が強く出ているようで、周囲の人のケアも大事になってきます。

「自粛警察」にも代表される、不安が、他人に対して攻撃的にさせたりすることも、そういった状況の一旦なのかもしれません。

自宅に閉じこもりがちで、運動不足になり、コロナ太りになる人も多く見受けられますが、肥満は、コロナでも大敵となります!

肥満や高血圧、高脂血症の方は、実は血管に傷が多く、血栓を生みやすいため、コロナ感染で重症化につながり、更にワクチンも効き難いという研究報告もあります。

かといって、今までのように外で運動するのも何かとはばかられる感じがして出辛いと思う人も多く見られます。

そういう状況では、やはり東洋医学が役に立ちそうです。

ストレスは、そもそも「」で受け止め、「」と「」を滞らせます。

肝で受け止めきれなくなると、次に「脾(胃腸)」に悪影響を及ぼし、胃炎や胃潰瘍へ、次に「」までくると、免疫系の低下や老化促進につながっていきます。

漢方製剤では、開気丸(かいきがん)冠元顆粒(かんげんかりゅう)が、ストレスによって生じた各種症状を緩和します。

また、中国茶も効果があります。

気の流れを促すジャスミンティー、パソコンやスマホを多く使う人には、目の疲労改善に菊花茶、血流を促す玫瑰花茶(まいかいかちゃ、バラ科のハマナスのつぼみ)、ライチの香りがついた茘枝紅茶(らいちこうちゃ)もおススメです。

もちろん、ヨガストレッチも、気、血、水(リンパを含む)の流れを良くする効果があり、上記のお茶との併用で効果が上がります。

またヨガやマインドフルネスの呼吸法瞑想を毎日続けることで、不安やネガティブな感情を出す脳の機能を抑えられることが知られています。

ポイントは、深く鼻から吸った息を、出来るだけ長く口から吐き、その呼吸の一つ一つを意識することです。また何か思いが出てきても、呼吸を意識することで、そのことを忘れてしまう、この繰り返しがマインドフルネスの効果を上げます。

まだまだ、あるいはこの先しばらく続くコロナ禍。私たちは、消極的ではなく、ポジティブに with コロナを健康的に生き抜く術を手に入れることが出来ます。

もし落ち込みや今までなかったような不調の症状が現れ不安を抱えておられたら、人と話すことも、ストレスを解消に役立つ行為です。

是非電話でご相談下さい。お待ちしています。

熱中症を克服するために

今年の日本は、梅雨が長く、ここ岩手県でも 8 月に入ってからの梅雨明けとなり、既に 30 度を超える気温で熱中症が心配されます。

外気の暑さばかりではなく、高齢者のご家庭などでは、室内の気温が高くなって、気が付かないうちに熱中症で緊急搬送されるケースもあり、注意が必要です。

熱中症になってしまった人には、体のリンパ節を冷やすことを考えましょう。リンパ節とは、首回りから鎖骨にかけての部分脇の下足の付け根膝の裏側の四か所です。

また漢方、中医学では、熱中症を、熱による急激な体温上昇による「暑熱証」と、大量の汗で水分とエネルギーが消耗される「気陰両虚証」とみます。

暑熱証では、急激な体温上昇により、時に意識障害なども起こります。

このような場合には、熱を冷ますことが重要で、先のリンパ節を冷やすこと以外に、熱冷ましの効果がある食材、例えば、トマト、なす、きゅうり、冬瓜、ゴーヤ、スイカ、緑茶を摂ることがおすすめです。

また漢方のハーブティで、五涼華(ごりょうか)もおすすめです。

体の熱を冷まし、清熱解毒に効果があるもので、予防として、外出する前と帰宅した後に飲んでください。

もう一方の気陰両虚証では、エネルギーが不足した状態なので、気を補う食材、例えば、そら豆、うなぎ、鶏肉、高麗人参、山芋などを摂りましょう。

漢方薬では、益気養陰に効く麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)がおすすめです。

水分ばかりでなく、気(エネルギー)も奪われてしまうため、疲労倦怠感、息切れ、口渇、めまいの症状が出たら、是非ご利用ください。

ご高齢のご家族がいらっしゃる方やご心配されている方に、熱中症への対処アドバイスを致します。是非ご相談ください。

 

お盆休みのお知らせ🌻

誠に勝手ながら、8/13(木曜日)~ 16 (日曜日)をお休みとさせていただきます🍀
ご不便をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。

レジ袋変更と 4 周年記念プレゼントのお知らせ( 7 月 1 日より🌻)

2020 年 7 月 1 日より、環境保護として従来のものからバイオマス素材 30 % 配合率 のレジ袋へ移行致します。

こちらのレジ袋は、植物由来により、 CO2 総量を変えない素材で、地球温暖化に寄与するためのものです🌍

また、こういった環境問題解決の1つとしてマイバックの持参をお願い致します✨

7 月 1 日より、中田全快薬局では 4 周年記念品✨として

処方せんお持ちいただいた方】、もしくは【漢方薬ご購入の方】、

先着 60 名様にパンダマーク入りエコバックをプレゼント致します🎁
(ブルーとブラックの 2 色:各 30 名様となります)

ご希望の方はお気軽にスタッフまでお声掛けください🐼

COVID-19 は「血管」の病気

新型コロナウイルスによる「COVID-19」。

この COVID-19 という病名の日本語訳として、当初「新型肺炎」として、メディアに取り上げられ、その症状(発熱、咳、呼吸困難等)を見ても、疑う余地はありませんでしたが、この一か月ほどの論説では、新型肺炎ではなく、血管系の病気であるという説明が多くされるようになってきました。

特に重症化を引き起こす肥満や高血圧、糖尿病といった生活習慣病そのものが血管の損傷により引き起こされていることから、その持病を抱える人が新型コロナウイルスに感染すると、さらに状態が悪化し、重篤化に至るケースが多いことが各国の調査で明らかになり、これがサイトカインストームを引き起こし全身の多臓器不全へとつながることが分かってきました。

日本医事新報社の緊急寄稿「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する漢方の役割(渡辺賢治ほか)」の元となるレポートでは、中国での中医薬の適用(漢方治療)の全容が明らかになっており、重症化を防ぐという観点において、生活習慣病の持病を持つ感染者への対応に、血液の流れを改善する中医薬が使用されていたことが指摘されています。

日本の漢方薬として、それに該当するのが「冠元顆粒(かんげんかりゅう)」です。

冠元顆粒は、もともと生活習慣病の肥満、高血圧、糖尿病、脳梗塞、などの血管系の症状を改善することが、多くの研究論文で指摘されてきましたが、まさに新型コロナウイルスの重篤化を予防する事につながっています。

岩手県では、いまだに感染者ゼロが続いていますが、第二波の到来も予測されている中、生活習慣病を持つ方々は、今一層の感染予防をお願いするとともに、今の内に持病の改善をお願いします。

免疫力を高める、重篤化を防ぐという観点において、上記のような中医薬(漢方薬)による知見について、是非ご相談ください。

新型コロナウイルスと中高年の方々の不安

我が岩手県、凄いことになっています。

未だに新型コロナウイルスの感染者「ゼロ」!

でも、日本に限らず全世界の中高年の方々、特に 50 歳代以上の方の死亡率が急に高くなっているデータがあり、県内にも不安な日々を過ごされている方が多くいると思います。

一方、いち早く、終息を迎えた中国と韓国。この二つの国の医療事情は、どうだったのかと思いますが、実際、中国では、日本の医療とは、ある意味全く違う状況で対応されていました。

もちろん重症化の人に対しては、西洋医学としての ICU で人工呼吸器や ECMO などの装置が使われたり、アビガンなどの特殊な薬剤も使われていましたが、一方で日本には無い、中医薬と西洋薬を併用するやり方が取られて成果が上がった報告が多くあります。

これらの情報は、「今の」我々日本にとっては、非常に重要です。

実際、風邪で発熱したり、咳や呼吸の苦しさ、味覚臭覚異常などがある人が、例えば、発熱が 37.5 ℃には達していない微熱が続くとか、咳だけがあって、熱がないなどの症状の方々から、多く相談を受けることがあります。そんな方々は、保健所や医師からは、「様子をみましょう」ということで自宅待機を促され、急変したりしたらどうしようなど、より不安が高まる結果を招いているのかもしれません。

実際に中国での中医薬の使われ方を見ると、それぞれの症状(発熱、咳・痰、免疫力強化など)に応じた、日本の漢方で使われている生薬と同様なものを西洋医学との併用で適応されていました。

上記の様な症状の方々にとって、コロナウイルスと風邪との見極めは、感染症医療のプロでも、とても難しく「様子をみましょう」ということになりますが、私たち漢方の薬剤師は、これらのことを踏まえて、漢方としてのアドバイスが出来るかもしれないと考えています。

もし悪寒のある発熱で胃腸に問題がないなら、悪寒がない発熱ならば、咳や痰の出方では、というように、症状に適した処方をアドバイスするということです。また漢方による免疫力強化のノウハウもあります。このような「COVID-19 未病」の段階で「重症化を防ぐ」ことに焦点を当て、上記の中国での対処を鑑みた上で、症状への対応を行います。

特に中高年の方々には、日々自宅待機によってストレスが高まっていて免疫力に自信がない、あるいはちょっとした微熱や咳があり心配だとおっしゃる方は、先ずは、お電話でご相談下さい。

COVID-19 が陽性となった方々には、医師の治療が必要ですが、それ以前に、重症化を未然に防ぐ、未病先防、予防医学としての中医薬(漢方)が出来ることがあります。

全国どちらの処方箋でも受け付けています!

中田全快薬局の処方箋に関して

当薬局では処方箋に基づく調剤もお受けしております。
ご用意までのお時間にお近くショッピングセンターでのお買い物も可能です。是非ご利用ください。

※お薬の内容によってはご用意までにお時間をいただく場合がございます。
※来局前にFAXをいただきますとご用意がスムーズです。
《FAX:019-613-5687》

中田全快薬局のホームページはこちら