つらい PMS をスープで軽くする!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

月経がはじまる一週間前ごろから、イライラしたり、甘いものが無性に食べたくなったり、にきびや乳房の張りなどの深い症状が表れるのに、月経がはじまった途端、そうした症状がスッと消える、これが PMS(月経前症候群)です。

ストレスが多く、睡眠不足になりがちな現代女性の多くは PMS に悩んでいます。つらい症状は、自律神経の働きを司る臓器である”肝”の”血”が不足していることが原因です。

中医学では、人体は「肝、心、脾、肺、腎」の五臓が司り、これらが互いにバランスをとることによって健康を保つと考えられています。なかでも”肝”は、情緒を安定させる働きを持つため、ストレスによって影響を受けやすく、さらに”肝”は全身に栄養を送る血の貯庫、といわれるくらい、女性にとっては大切な臓器なのです!

PMS は毎月避けられないもの、とあきらめないでください!PMS を放置すると、月経痛も悪化するし、更年期には更年期障害も強く出やすくなります。不妊や産後うつにもつながるため、早めに対策して治したいところです。

一括りに PMS と言っても、実は症状によって、「肝気うっ結」、「肝脾不和」、「肝腎陰虚」の三つに分類されます。

中医学では、月経中には自分の体質に合わせた温かいスープを飲むことが薦められていて、体質ごとに不足している栄養素を補って肝血を養えば、PMS 症状だけでなく月経痛も和らぎます。

 

【イライラして怒りっぽくなる肝気うっ結タイプ】

「肝血」の不足から気も血も滞り、その結果、イライラ、乳房の張り、めまいなどの症状が表面に出てくるタイプ。

ストレスや睡眠不足、疲労によって肝血は消耗するため、日ごろからストレスをため込まず休養をしっかりとることを心がけてください。

お薦めスープは、鶏とキノコ、セロリ、ナツメのスープ

「血」が不足して元気を失ったときのお薦めは、体を温めて血を補う「鶏肉」をメーンにしたスープ。手羽先など骨付きのものにすると潤い効果も高まります。ナツメにも血を補う効果が高く、キノコ、ネギやセロリなどで気血の巡りをよくしてくださいね。

 

【胃や腸に不快症状が出る肝脾不和タイプ】

肝の血が不足したときに、消化器を司る脾に症状が表れやすいタイプ。

胃のむかつきや食欲低下、腹痛や下痢が起こります。甘いものが無性に食べたくなるのもこのタイプの特徴で、冷たいものは避け、暴飲暴食を慎んでください。

お薦めスープは、豚肉と長いものスープ

消化器が調子を崩しがちなこのタイプにお薦めは、「脾」をいたわる効果が高い、豚肉です。体にエネルギーを補い、疲れやすさも改善する長いもと組み合わせると効果が高まります。

 

【肌荒れ、だるさが強くなる肝腎陰虚タイプ】

ほてりや、肌のかさつき、にきびなどが表れやすいのがこのタイプ。

月経前になると、足腰がだるくなったり、動くのがおっくうになりがちです。ホルモンを司る「腎」も消耗した状態なので、腎の元気を回復するためにも、睡眠不足を避けてください。

お薦めスープは、魚介、クコの実、黒豆のスープ

「肝」にとって重要な「血」を養う食材であるのが、クコの実。またホルモンバランスと関係が深い「腎」の力をつけるには、エビやアサリなどの魚介類、黒豆、ヒジキ、黒ゴマなどの黒い食材を意識してとってください。

食養生以外にも、基本の養生法としては、

・ストレスを発散する
・夜更かしをしない
・温かいものをとる

ことが大事です。

また漢方薬では、

PMS 対策の基本は、「肝血」を補うこと ⇒ イスクラ婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)B
肝腎陰虚タイプには、イスクラ瀉火補腎丸
肝気うっ結タイプには、イスクラ逍遥丸
肝脾不和タイプには、イスクラ補中丸T

がそれぞれお薦めです。

PMS にお悩みの方は、是非、中田全快薬局にご相談、お問い合わせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。