ここ最近、気温の差が激しくて、温かい日は良いのですが、また寒くなったり、体の調整機能が追いつかずに、風邪を引いたり、原因不明の不調に悩まされていませんか?
漢方/中医学では、春先の気温変化が激しい時候には、肝(かん)の疏泄(そせつ)機能が妨げられ、体の中の血、水、気の巡りが悪くなると言われています。
特に「気」の巡りの悪さ、つまり気滞(きたい)という不調状態につながり、ゆううつ、ノイローゼ、イライラ、怒りっぽい、やる気がでない、などメンタルな症状として現れたりします。
このような春先のタイミングでさらに生活環境(家庭や職場など)で、ストレスを感じることがあると、気滞の状態がさらに悪化する懸念があります。
このような精神的なトラブルは、時に体の不調、例えば、下痢や胃痛・腹痛、不眠、めまいや血圧の不安定などの症状を引き起こすこともあります。
新入生や社会人一年生が、新しい環境からストレスを受けて五月病になることがありますが、これも実は「肝」の機能が悪くなっている可能性があります。
肝の不調におすすめの食養生として、
・春菊や三つ葉、せりなどの香味野菜
・ほうれん草、クコの実、金針菜(きんしんさい)、レバーなどの補血効果のあるもの
・オレンジ、グレープフルーツ、みかんなどの柑橘類
・ミント、バラ、ウコンなどのハーブ類
・ハマグリ、アサリ、シジミなどの貝類
があります。
漢方薬の生薬では、柴胡(さいこ)、薄荷(はっか)、陳皮(ちんぴ)を使ったものが適用されます。
陳皮は、みかんの皮を干して乾燥させたものをお茶として頂くこともお勧めです。無農薬のみかんが手に入ったら、是非、陳皮茶を。イライラを取り除いてくれますよ。
もし不眠の症状(寝つきが悪い、目が覚めやすいなど)があるなら、ゆり根やカモミール、なつめがおススメです。
このような気滞(きたい)の症状には、肝の疏泄(そせつ)機能を整え、体のバランスを取る、ストレスに強いからだになることを目的とした「逍遥丸(しょうようがん)」というお薬もあります。
逍遥丸は、女性の不妊や婦人病(更年期障害など)にも効果があり、精神不安やいらいらを鎮めます。
春は、特に、女性にとって要注意な季節。
上記に挙げたおすすめ食材やお薬で、気血を補い、免疫力をアップさせ、運動も欠かさないようにして、肝を健やかに保ち、難敵の春を乗り切りましょう!
逍遥丸や春の不調については、是非中田全快薬局までご相談ください。次回は、逍遥丸にも関係する妊活をテーマにお話しします。